Sunnyの理事長 だい先生にインタビュー

Sunnyキッズクリニックの院長の若林先生にインタビューをさせていただきました!その様子をYou Tubeに更新したので、ブログと合わせて、宜しければ御覧くださいね😊だい先生がどんな人なのか…雰囲気が伝わると思います!
若林院長は、スタッフからも、患者様からも、だい先生と呼ばれているので、このブログを読んでくださっている貴方も、ぜひそう呼んであげてください👏
■sunnyはどんなクリニックですか
クリニックの理念として、 子どもが安心して大人になれる社会に 大人が安心して子どもを育てられる社会に を掲げているので、子育て世代を中心として、子どもたちの安心・安全を医療面から提供するということを心がけています。
クリニックのスタッフの皆さんによく話しているのは、何らかの不安を抱えていたり、子育てに悩みを抱えてクリニックに受診される親御さんが、受診後に少しでも不安が軽減できるように。医師・看護師・事務の職種関係なく、チームで家族で関わっていけるようなクリニックを目指しています。
■求める人材
経験というものはあまり重視していません。
・お子さんが好き
・企業の考え方に賛同してくださる方
・熱意をもって成長したいと考える方、やる気のある方
お人柄を重視して、選考をさせていただいております。
得意なことがあれば、ぜひ面接でアピールしてください。
得意なことをのばしていく、欠点はメンバーで補っていくというチームワークで、明るい雰囲気の職場であると思います。
■どんなスタッフが働いていますか
子どもが大好きというスタッフが多いと思います。
年齢層は、20〜50歳代まで幅広いです。
男性の割合は、やはり女性よりは少ないですが、看護師正社員5名のうち2名は男性です。もちろん男性も大歓迎です。
職種は、医療事務・看護師・病児保育の保育士。その他、クリニックの運営をサポートするサポートチームというスタッフもいます。サポートチームは、労務関係の業務や物品の発注、SNSの管理、メール管理を行っています。自分の強みを活かし、様々なスタッフが活躍できています。
■sunnyで活躍できるのは、どのような人ですか
責任感を持って仕事ができる方が活躍できるのではないかと思います。
楽しく働くことが大切だと思います。楽しく働くためには、自分が仕事を楽しいと思うために、やらなければいけないことを責任をもってやりとげるということが必要です。
また、チームで働いているので他のスタッフが困っているときになにか自分にできることはないか、強調性をもって働くことができるスタッフが活躍できるのではないかと思います。みんなが協力することで、強みを活かし弱みを補い、一人では達成できないような大きな目標に向けて、取り組むことができるのだと思います。
自分でしっかり課題や問題点を把握し、それを解決していくために頑張れるスタッフにみなさんがなれるようにサポートしていきます!
■sunnyが描く将来像を教えてください
2023年7月には川口駅前に分院開院が決定しています。これを皮切りに、埼玉県を中心に分院展開を予定しております。5年後には、埼玉県で小児科といえばSunnyキッズクリニックといわれるような存在に。車の会社といえばトヨタ、コーヒーショップといえばスターバックス…のように、10年後には小児科といえばSunnyと思っていただけるクリニックをみんなで作りたいと考えています。
■応募を検討してくれている方、動画を見てくださっている方へのメッセージ
自分自身も勤務医から開業医にかわる際に、環境が変わることに不安を感じました。今となっては、勇気をだして、第一歩を踏み出して本当に良かったと思っています。Sunnyキッズクリニックに入職していただければ、僕をはじめとした仲間たちが、みなさんのやりたいことや成長を応援してくれると思います。
皆様の応募を心よりお待ちしております。
■最後に
最後までお読みいただき、ありがとうございました。実際の動画を見ていただくと、だい先生の雰囲気が皆さんに伝わるのではないかなと思います。
動画撮影の裏話ですが、質問の読み上げを担当してくれたのは、通りかかった事務の1年目のスタッフさん🔰急なお願いだったのにも関わらず、快く引き受けてくれて、最高のクオリティーで期待に応えてくれました…!
このように、お互いのしごとを尊重しあって、協力し合うことができるところもSunnyの良いところだなと感じます。