Sunnyコラム

小児科コラム

2020年10月からロタウイルスが定期接種化 2回と3回は何が違うの?

Sunnyキッズクリニックの院長の若林大樹です。

10月になり様々なクリニックでインフルエンザの予防接種も始まりましたね。

小児科のワクチンも10月から

ロタウイルスの定期接種化
ワクチン間隔の見直し

など若干の改訂が入りました。

参考:厚生労働省

このブログを読むことで、

2種類あるロタウイルスワクチンの違い

どちらを接種した方がいいのか?
ロタウイルスワクチンの特徴など

多くのことがわかります。 忖度なしにありのままワクチンについて自分の想いを書いていますので、是非最後まで読んでロタウイルスワクチンの知識を深めましょう😁

ロタウイルスワクチンはどんなワクチン?

 ワクチンというと皆さんは注射を思い浮かべますね?ロタウイルスワクチンは飲むタイプのワクチンになります。弱毒化されたロタウイルスを経口接種することで、免疫をつけます。

ロタウイルスって?

ロタウイルスは5歳までに100%感染するウイルスで、急性胃腸炎の原因になります。

5歳までに絶対みんな感染するってすごいですね。

2-5月に流行のピークを認め、排泄物や吐物を介して感染するので、幼稚園や保育園などで乳幼児に流行することが多いです。

接種の目的は感染を避けるよりは重症化の予防

ロタウイルスワクチンは感染を予防するというよりは重症化を防ぐ役割の方がメインです。

入院しなければならないような重症な胃腸炎や、脳炎、脳症といった命を時に脅かしたり、後遺症を残すような状態を予防できるので接種する意義は高いです。

数々の大規模な研究でも感染に伴う重症度が下がるので医療費削減にも効果があるという論文もたくさん出ています。

1点だけ注意する副作用は
腸重積だが頻度は低確率

 自然発生する腸重積もあるのでワクチンとの関連を厳密に評価は実際にはできません。

大体10万人のお子様に接種し、1-3人程度と、とても低確率です。

2019年の日本全国の出生数が約86万人であったことを考慮すると、生まれた赤ちゃんが皆ワクチンを接種したとしても発症する赤ちゃんは多くても30人程度と非常に稀なことがわかります。

ワクチン接種後の腸重積症の報告は、生後 13~18 週を中心に見られています。

ロタウイルスワクチンは生後 6 週からの接種が可能てあり、また初回接種は生後 14 週 6 日までに行うことが推奨され ています。

つまり接種可能になったらなるべく早く接種することが副作用のリスクを下げることにもつながります。

2種類あるロタウイルスワクチンの違いを説明できる?

ロタウイルスのワクチンって2種類ありますよね?違いってわかりますか?
図にまとめてみました。

接種回数は違うけどトータルの値段設定はほぼ一緒になっている病院が多いです。

1価と5価というのはロタウイルスにもインフルエンザのA型、B型のようにいろいろな型があります。

2回接種のロタリックスは1価のワクチン

3回接種のロタテックは5価のワクチン

3回だし、5種類のロタウイルスを予防できるならロタテックの方がいいのかな?
って思いますよね?

どっちを接種すればいいの?

どちらのワクチンでも
予防効果には差がありません。

でも自分は
2回接種を勧めます。

多くの論文でもどっちのワクチンを接種しても感染予防に優位差がないという報告がほとんどです。

1種類と5種類なのに差が無いのは何故でしょうか?

1価のロタリックスは交差免疫と言ってさまざまなロタウイルスのタイプの免疫を獲得できるためです。

強いて言えば、低確率だけど稀に発症する副作用である腸重積のことを考慮すると2回接種の方が少しだけ発症確率は下がりますよね。

また腸重積の発症は接種年齢が上がるほどリスクが高くなることを考慮すると、3回接種の方が高月齢で接種する機会も増えるため、2回の方が自分的にはおすすめです。

まとめ

今回は2種類あるロタウイルスワクチンに関する情報に関してまとめました。

低確率とは言え副作用のことは気になりますよね。

でも接種を怖がる必要はありません。

ロタウイルスで起こる脳炎、脳症の方が怖い病気ですので、重症化を予防する意義はとても高いです。

定期接種にも組み込まれたので、是非2ヶ月になってから開始する、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎と一緒に始めましょう。

ワクチンをしっかり接種して、
お子様を予防できる病気から守る事。

これもパパやママの大事な役目です。

マスメディアの過剰なコロナ報道のせいで、コロナを必要以上に警戒する方々がたくさん増え、小児のワクチン接種率が低下しているという残念なニュースも報道されています。

当院ではそのような不安を解消する為に感染予防の為、ワクチン、健診専用の待合室を設けており、2次感染を予防する様な取り組みを行なっております。

また土日祝日を含め毎日ワクチン接種が可能なので、遠慮せずにいつでもいらしてくださいね。

ではまた。