Q&A
利用前、準備のこと
お子様の病気中または回復期にご利用いただけます。
↳病気中または病気回復期のため、集団保育などが困難な状態にあり、保護者が仕事や病気その他やむをえない理由により家庭での保育が困難な児童
発達に遅れがある場合は、ご利用いただけます。配慮が必要な点を、スタッフにお伝え下さい。
医療ケアが必要なお子様はご利用になれません。
補食として、パン・おにぎり・バナナ・ヨーグルト等でもかまいません。ゴミは保育室で処分します。食べ残しは持ち帰りになります。
9時よりお預かり可能です。
当日朝に診察をするお子様は診察の後にお預かりとなります。
休室日を挟む連日利用の場合は、クリニックにて朝の診察が必要です。
フォーリス駐車場ご利用の場合は、スタッフへ駐車券をご提示下さい。30分のサービス券をお渡しいたします。クリニックまで必ず駐車券をお持ちください。
処方薬を隣のひだまり薬局を受け取る場合には、ひだまり薬局からも30分のサービス券をお渡しできます。
連携駐車場は【こちら】
利用中のこと
一日の流れを教えてください。
10:00 おやつ
11:30 お昼ごはん
12:30 お昼寝
15:00 おやつ
17:45 お迎え
年齢や症状で部屋分けはありますか?
診察の結果、隔離が必要とされたお子様は専用のお部屋で過ごします。その他、体調や年齢・活動によって分けることもあります。
使った哺乳瓶は洗ってもらえますか?
はい、可能です。内服方法に工夫が必要な場合は、スタッフにお伝え下さい。
お迎えのこと
全てのお子様が18時にご帰宅できるように、お迎えの時間は17:45とさせていただいております。
ご協力のほど、宜しくお願いいたします。
お子様のペースに合わせて、ゆっくり関わりますのでご安心ください。保護者の方の希望があればご連絡いたしますが、保育室で様子を見させていただきます。
新型コロナウイルスのこと
お子さま本人が新型コロナウイルス感染症の場合、お預かりができません。
また、同居家族に新型コロナウイルス感染症の方がいる場合も同様です。
お預かり前の診察時に検査の必要性を判断させていただきます。(コロナウイルス感染状況に応じて、お預かり前の診察での抗原検査が必須となる場合もございます)