小児科コラム
-
嘔吐の処理…どうすれば良いの?
小児科コラムこんにちは!医療法人社団Sunnyです☺︎毎日気温の変動が激しく、感染症も流行していますがみなさんいかがお過ごしですか?今回は「嘔吐時の処理の方法」についてお伝えしたいと思います。嘔吐は体調不良や感染症などによって引き起こされることがありま...
-
溶連菌迅速検査の適応と必要性について
小児科コラムこんにちは、医療法人社団Sunnyです。今回は、小児科診療でよくご質問をいただく「溶連菌迅速検査」についてご説明いたします。特に、検査の適応や必要性、そして溶連菌感染症に関してご家族に知っておいていただきたいポイントをまとめました。...
-
小児用肺炎球菌ワクチンが新しくなります!20価肺炎球菌結合型ワクチンについて
小児科コラム若林先生こんにちは!本日は2024年10月から新しくなる肺炎球菌ワクチンについて解説します!重要なポイント・肺炎球菌は、小児の肺炎や髄膜炎などの原因になる。・小児用肺炎球菌ワクチンが10月から新しくなり、カバーできる肺炎球菌の数(血清型)が...
-
マイコプラズマ感染症について
小児科コラム若林先生こんにちは!本日は現在流行しているマイコプラズマについてご説明します!重要なポイント・基本的には軽症の感染症で、検査や抗菌薬を必要としない。・好発年齢(5歳以上)や周囲の流行などを踏まえ、熱が長引く、咳が良くならないなどがあれば検査...
-
夏風邪で口内炎が痛いとき…痛くて飲めない食べれないとき…
小児科コラムこんにちは。Sunnyキッズクリニックです。今回は夏風邪で口内炎が痛いとき…〝どのように水分摂取や栄養摂取をすればよいか〟について勉強していきます! 手足口病やヘルパンギーナの症状で、口の中が痛くなって食べられなくことがあります...
-
各地で『手足口病』が大流行の兆し!!!感染対策の徹底を!!!
小児科コラム今年もまたこの季節がやってきました…。夏は『ヘルパンギーナ 』、『手足口病』、『プール熱』が流行するとされ、多くの子どもをもつ親御さん、保育園・幼稚園などの教育関係者を悩ませる季節なのではないでしょうか?2020・2021年は新型コロナ感染...
-
2024年度からワクチンのここが変わる!!!
小児科コラム毎年新年度はワクチンの変更点があることが多いです。昨年度初めの大きな変更点として、乳児の百日咳の罹患・重症化予防を目的に生後2か月から四種混合ワクチンが接種可能になりました。四種混合ワクチンが生後2か月から接種可能に!!!!今年2024年度...
-
日常に潜む危険、『食品による窒息』から子供を守るためにできこと 応用編
小児科コラム前回『食品による窒息』に至る原因として「子ども側の要因」と「食品側の要因」があること、そしてそれらの要因に対して対策をたてることが重要であることをお話させていただきました。しかし残念ながら食品による窒息死を0にすることはできません。小児科学...
-
日常に潜む危険、『食品による窒息』から子供を守るためにできること ①
小児科コラム先日とても痛ましいュースが飛び込んできました。給食にでたうずらの卵で小学1年生のお子さんが窒息により亡くなったという事例がありました。同様の食品による事例は過去にも度々発生しております。何気ない日常の食事の中に危険が潜んでいること、もしその...
-
【悲願】ついにこの日が・・・。RSウイルスワクチンが国内承認!!!
小児科コラム現在インフルエンザA・B、新型コロナウイルス、溶連菌、ウイルス性胃腸炎など様々な感染症が流行しており、お子さんを持つご家庭は大変な思いをされていることかと思います。そんな中『 RSウイルスワクチンが国内承認!!!』というビッグニュースが入っ...