子どもの病気コラム

その他

  • ホクナリンテープの間違えた認識

    その他

    こんにちは。Sunnyキッズクリニック院長の若林です。今回はホクナリンテープについて勉強していきます!ホクナリンテープは咳を止める効果はありません。気管支を広げて呼吸を楽にするお薬です。薬の効果が徐々に出ます(6−8時間程度)。24時間程度...

  • こどもの薬に関して

    その他

    こんにちは。Sunnyキッズクリニック院長の若林です。今回はこどもの薬について勉強していきます!小児の場合、症状を和らげるサポートの薬が多い。なるべく用法、用量を守ろう。効果は変わらないので剤形毎の特徴を把握しよう。できれば粉・ドライシロッ...

  • お子さんに飲ませる薬をしっかり把握しよう

    その他

    こんにちは。Sunnyキッズクリニック院長の若林です。今回はお子さんに飲ませる薬について勉強していきます!皆さんはなぜ薬が出されているか説明できますか?お子さんのお薬手帳の内容を説明できるようになろう。お薬手帳は他の先生の治療方針を把握する...

  • 夜尿症に関して

    その他

    こんにちは。Sunnyキッズクリニック院長の若林です。今回は夜尿症について勉強していきます!5歳児の15%、10歳児の5%に夜尿を認め、毎年15%が自然に改善。小学校入学以降に残存する場合は治療を行う。治療はタイプによって異なるので、まずは...

  • 便秘について

    その他

    こんにちは。Sunnyキッズクリニック院長の若林です。今回は便秘について勉強していきます!小さい頃の軽い便秘を放置すると、長い期間の便秘に繋がる。薬で「うんち」を柔らかくし、 1日1回以上の排便習慣を作る事が重要。その後、食事や生活習慣の改...

  • 肘内障について

    その他

    こんにちは。Sunnyキッズクリニック院長の若林です。今回は肘内障について勉強していきます!肘関節が外れかかって起こる、亜脱臼の状態を肘内障という。約半数は、お子さんの手を引っ張った際に起きる。肘を動かさなければ痛みがない為、腕を動かさずだ...

  • 熱中症

    その他

    こんにちは。Sunnyキッズクリニック院長の若林です。今回は熱中症について勉強していきます!小児は大人に比べて熱中症が起きやすいとされます。熱中症は室内、屋外、車の車内でも起こりえます。発症予防が重要です。 ①こまめな水分補給、日陰・屋内で...

  • 頭部外傷について

    その他

    こんにちは。Sunnyキッズクリニック院長の若林です。今回は頭部外傷について勉強していきます!頭部外傷のうち約60%が0-4歳児、1歳児が最も多い。事故発生時期は6月を最高に夏が多く、土日、14-18時に多い。外傷のうち、80-90%程度は...

  • 川崎病について

    その他

    こんにちは。Sunnyキッズクリニック院長の若林です。今回は川崎病について勉強していきます!主に4歳以下の乳幼児に起こる、原因不明の血管炎。年間1万人程度が罹患する。6つの症状(5日以上の発熱、目の充血、唇が赤くなる、発疹、首のリンパ節の腫...

  • 気になる体格の話 低身長/肥満症について

    その他

    こんにちは。Sunnyキッズクリニック院長の若林です。今回は低身長と肥満症について勉強していきます!お子さんにはそれぞれの個性があるので、身長の伸びも様々。両親の身長から大体の予測の身長は判断できる。自分のお子さんが小さいと思ったら成長曲線...