パパ 時々 看護師🩺
こんにちは🙆♂️

Sunnyキッズクリニックの看護師の釜田(かまだ)です。
Sunnyのスタッフブログ楽しんでいただけていますか?📖
普段仕事しているスタッフの姿とは違う部分が見えて、だい先生が1番楽しんでいるかもしれません😂
私からは
1.簡単なプロフィール
2.子育てアルアル
の2つをお伝えしたいと思います👨
私は千葉県にある大学附属病院の救命救急センターで6年勤め、小児領域のスキルを学ぶために埼玉にある小児専門病院のICUで3年弱勤務した後、縁あって今回Sunnyキッズクリニックの立ち上げに携わらせていただくことになりました👨 家では1児のパパです。パパ2年目です🙆♂️
男性の看護師ってまだ珍しいですよね。。
大きな病院では割と増えてきてますが、クリニックではほとんど見かけないですよね🤔
ましてや小児科のクリニック…
たまに子どもを近隣の小児科に受診させるのですが、小児科のクリニックで働く男性の看護師さんを見たことがありません😂
ちょっと調べてみたところ
これでも、ここ10年間で男性看護師の数は倍増したみたいです😂
診察に来ていただいた患者さんの中には、『男性の看護師さん?!』とビックリされた方もいたかもしれません🙇♂️
日本初🇯🇵小児科クリニック勤務のパパ看護師として(ちゃんと調べたわけではないので、初ではないかもしれませんが😂)、Sunnyでは子どもの健やかな成長と、それを支えるご家族のサポートをパパ目線でお手伝いしていきたいと思っています!
子どもを育てる楽しさ・おもしろさ・大変さ・苦労・たまにサボるコツなど、いろんな側面の子育てを皆さんと共有できたら嬉しいです🙆♂️
うちの子は1歳10ヶ月の男の子なのですが、最近本当によく食べます。
食事の後は、ちゃんとおなかキューピーさんです👶 ほんとにこんな感じです😂→
たまーに家族で食事に行くのですが、オーダーするとまず子どもの食事から届き、
その時子どもの隣に座っていた方が子どもの食事を手伝います。
そして、子どもに食べさせている途中で自分と奥さんがオーダーした食事が届きます(ほぼ同時😬 )。
ここがネック!!
まだ息子は1人では上手に食事できないので、





(やっと自分のゴハンが食べれる😭 戻ったらすぐに自分の頼んだやつを食べる!冷める前に!!)
やっとの思いで席に戻り念願の食事。。。

『…パクッ!』
うん、ちゃんと冷たい😵OMG