喘息の定期受診のかたへ〜喘息のしおりが導入されます〜
こんにちは!!
Sunnyキッズクリニック川口駅前院です!!
Sunnyキッズクリニック川口駅前院です!!
開院当初より患者さんが関わっていただけるおかげで、もうすぐ開院から2年となります!!
いつも当院へご相談に来院いただき、ありがとうございます🌸
いつも当院へご相談に来院いただき、ありがとうございます🌸
4月より当院の喘息管理方法がアップデートされます!
当院で喘息管理をしてくださっている患者さんの個人カルテも最大約2年分となり
長い時間関わらせていただいております4月より
院内で保管する「喘息管理シート」
と
患者様にお渡しできる「喘息のしおり」
を導入することにしました
長い時間関わらせていただいております4月より
院内で保管する「喘息管理シート」
と
患者様にお渡しできる「喘息のしおり」
を導入することにしました

①喘息発作が起きないように、継続的に観察しながらお薬を調整すること
②喘息発作に影響する背景因子(年齢や成長具合、環境要因、体調変動等)を
個別に把握して、対策を検討できること
個別に把握して、対策を検討できること
③医療者だけでなく
患者さんとそのご家族がわかりやすい喘息治療であること
患者さんとそのご家族がわかりやすい喘息治療であること
これらは当院で喘息管理をする上で大切にしていることです
現在、受診の際に事前に問診表をご記入いただいているコントロールテストの結果も
とても大切な指標となります
今回の取り組みがより患者さんと医療者の架け橋となりますよう
今後もご意見を伺いながらアップデートしていければと思います!!
今後もご意見を伺いながらアップデートしていければと思います!!
以下の点について、受診の際にお伝えいただけるとわかりやすいです。
①ここ最近の健康状態と発作の有無(コントロールテストの結果)
②最近の発作歴(気管支拡張のメプチンやホクナリンテープを使った日)
③お薬を上手に服用・吸入できているか
④治療を行っていく上で、心配なこと・疑問点
喘息のしおりになにを書くの?
①受診日
②コントロールテスト結果
③治療ステップとしてどのようなお薬を使用しているのか?
④発作歴
(次回までに、発作や気管支拡張薬を使用した日がありましたら記載をお願いします)

②コントロールテスト結果
③治療ステップとしてどのようなお薬を使用しているのか?
④発作歴
(次回までに、発作や気管支拡張薬を使用した日がありましたら記載をお願いします)
来院時にしおりを持ってきていただき、よりよいコントロール状態を維持できるよう
患者さんとそのご家族とともに喘息治療を行なっていきたいと考えています!!しおりを受け取った際には、次回来院時にご持参いただけますよう、
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
患者さんとそのご家族とともに喘息治療を行なっていきたいと考えています!!しおりを受け取った際には、次回来院時にご持参いただけますよう、
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。