病児保育の利用方法
- ▼ 持ち物一覧
- 【保育士に提出していただく物】
□病児・病後児利用申込書(川口市指定)
□家庭からの連絡票(病児保育室sunny指定)
□同意書(病児保育室sunny指定)※初回利用時のみ提出
□利用料 市内2,000円/市外5,000円
(キャッシュレスにてお願いしております)【持参する物】 持ち物全てに記名をお願いします
□保育時間に必要なお薬(処方薬のみ1回分)
□着替え2セット(嘔吐下痢がある場合は多めに)
□食事・飲み物・おやつ(2回分)※初めての食材はお控えください
□食器(コップ・フォーク等 普段使っている物)
※レトルトを持参する場合はお皿をご用意ください
□昼寝用掛け布団(大きめのバスタオル)
□保険証・医療証・母子手帳・お薬手帳○おむつ
○ミルク・哺乳瓶(飲む回数分)・マグ
○安心できる物、お気に入りのブランケットやおしゃぶり
○読みたい本・宿題・ゲーム機等(小学生以上)※○印の物は、年齢に応じて必要と思われるものをご持参ください
1.予約について
・川口市内にお住まいの方:川口市病児保育予約システムから予約をする。
前日15時より予約可能
・川口市外にお住まいの方:当日の朝8:30以降、電話にて予約可能
予約状況によってはお断りさせていただく場合もございます
📞 048-400-2941
2.以下、各種書類をダウンロードし記入をする。
・川口市内の場合:①利用申込書②同意書③連絡票
・川口市外の場合:①同意書②連絡票
3.Sunnyキッズクリニックを受診する。
・予約時に伝えた来院時間にお越しください。
・診察のWEB予約と問診は不要です。
・インターフォンを押して来院をお知らせ下さい。
※病児保育室利用に伴う受診はオンライン不可(前日受診含む)※
4.医師の診察をうける。
・お預かり時の本人の状態によっては、一度クリニック内で診察や検査等の必要がある可能性があります。(特に発熱が4日目以上の場合には、採血処置などをする可能性があります。)
・コロナウイルス感染状況に応じて、お預かり前の診察での抗原検査が必須となる場合がございます(8/7現在:全例実施中)
・診察結果によっては、病児保育室のご予約がお済みの場合でも預かり不可となる可能性がございますので、ご了承ください。
・内服が処方された場合は、お預かり中にクリニックスタッフが処方を薬局から受け取り、医師の指示通りに内服を行います。
・お迎え時に、お近くの薬局に寄っていただき、服薬指導をうけて下さい。
(処方がある場合のみ)(ひかり薬局がクリニック隣にございます)
5.病児保育室の受付をおこなう。
6.書類や持ち物の確認を実施。
・川口市内の場合:2,000円(税込)
・川口市外の場合:5,000円(税込)
<お支払い方法> キャッシュレス決済のみ 現金不可
7.お預かりを開始
キャンセルの場合・・・
当日朝8:15までは、予約システムからキャンセル可能です。
8:30以降は、直接保育室に必ずお電話下さい。
ダウンロード一覧
書類は下記よりダウンロード出来ます。
あらかじめ印刷しご記入いただくと、受付時のお手続きがスムーズになります。
病児・病後保育利用申込書
(連日利用の場合も毎日提出が必要です)
まとめてダウンロード
(提出が必要な3種類をまとめてダウンロードできます)