乳幼児健診

048-294-0365

【診療時間】9:00~18:00 365日年中無休
※木曜日は職員研修のため午後休診。
診療する際はお知らせで告知します。

乳幼児健診について

乳幼児健診について

乳幼児健診は、お子さんの健康状態を定期的にチェックする事とともに、普段の育児の中での不安や疑問点を解決する重要な役割があります。健診では、お子さんの成長・発達、栄養状態の確認、先天性疾患を含む病気の有無の確認などを行います。栄養や食事、生活習慣なども含めた育児全般に関するご相談に応じています。日頃気になる事や不安に思っている事など遠慮なくご相談ください。

健診で経過観察が必要になった方については、診療時間に来院していただくことがあります。 精密検査が必要と思われる方については病院にご紹介させていただきます。大切なお子さんの健康を守るためにも乳幼児健診は必ず受けるようにしましょう。

健診日

毎日
9:00-13:00,14:00-17:00
※木曜午後に診察がある場合には、HP等でお知らせします。
午後に診察がある場合には、午後も健診を実施しています。

川口市の乳幼児健診

公費で受けられる健診は以下になります。

3・4ヵ月児健診

  • 対象

    3か月~5か月になる前日までの乳児

  • 内容

    問診、身体計測、診察など

1歳6ヵ月児健診

  • 対象

    1歳6ヵ月~2歳になる前日までの幼児

  • 内容

    問診、身体計測、診察など

くわしくは「川口市保健センター」のホームページをご覧ください。3歳児健康診査は、集団健診となります。

川口市で行なう
子どもの健診

川口市以外にお住まいで乳幼児健診をご希望の方へ

お住まいの市町村によって対応が異なりますので、まずはお住まいの市町村の保健センターに問い合わせていただければと思います。

自費の乳幼児健診

自費の乳幼児健診

お子さんの発達を定期的に見守ることはとても大事なことです。公費の健診以外に、当院では2週間、6~7か月、9~10か月でご両親の希望があれば健診を行うことは可能です。それぞれのタイミングでチェックする項目、チェックする意義などに関しては医療法人社団Sunnyの小児科コラムで紹介しておりますので、気になる方はブログを見ていただければと思います。

小児科コラム

持参していただく物

必ず持参いただきたい物

  • 健康保険証
  • 母子健康手帳
  • 乳児健康診査受診票

必要に応じて持参いただきたい物

  • 各種医療証
  • お薬手帳
  • 紹介状

自費の各種健診の料金(税込)

認可外保育所入所 健診 3,000円
幼稚園・小学校入学時前 健診 3,000円
その他 健診 5,000円

乳幼児健診のよくあるご質問

Q
当日、熱が出てしまいました。健診は受けられますか?
予防接種、健診専用スペースは、非感染ゾーンとなっております。申し訳ございませんが別日に変更してください。
Q
健診の後に、診察を受けることはできますか?
受付の際に診察の希望の有無を聞かせていただきますので、その際に診察も希望する旨を事務に伝えていただければと思います。
Q
健診の前にミルクを飲ませてもいいですか?
健診の診察の際に啼泣などに伴い、嘔吐する可能性もございます。なるべく健診直前の授乳は控えていただければと思います。
Q
付き添いは可能ですか?
可能ですが、昨今の社会情勢からなるべく、少人数でのご来院をお待ちしております。