当院独自の7つのコロナ対策
『かからない』『うつさない』を目指して日々頑張っております。
-
FEATURE01スタッフの健康管理の徹底
スタッフ全員、午前午後の勤務前に検温をして、体調管理に努めております。また、しっかりした手洗い、手指のアルコール消毒はもちろんのこと、マスクの着用を徹底しております。
-
FEATURE02発熱患者さんの問診の徹底
予約システムで発熱患者さんのトリアージの項目を付けさせていただきました。入力にお手数おかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
-
FEATURE03待合室を個室化しました
待合室のソファーを離して配置し、お待ちいただくのは3~4組のみといたします。授乳室や隔離室も活用し、個別にお待ちいただけるようにいたします。
-
FEATURE04院内の待ち人数を制限いたします
院内には概ね3~4組ほどの方に待っていただき、それまではお手数ですが、お車でお待ちいただきます。院内滞在時間をできるだけ短くすることが感染予防にも役立ちます。
発熱以外の受診の場合には、いつも通り受付にお越しください。スタッフの方からお待ちいただく場所をお伝えいたします。診察は順番予約制です。キャンセルにより途中の番号の方が抜けることがあります。診察状況画面の「診察待ち」に表示されている番号を確認いただいて、ご自分の番号が4~5番目程度になったら受付にお越しいただけるとスムーズかと思います。お手数ですが、感染を広げないための対応です。ご協力の程よろしくお願いいたします。
-
FEATURE05こまめな消毒・換気の実施
- こまめに院内全体の換気を行なっております。
- 発熱患者さんがいた場所は椅子の拭き消毒と空間消毒を行なっております。
- 午前診察終了後、午後診察終了後に接触部位の消毒を行なっております。
-
FEATURE06キッズルームの遊具と絵本の削減
小児科なので、キッズルームの遊具や、スタッフ一押しの絵本を院内に置きたいのですが、感染拡大防止のため削減しております。
-
FEATURE07空間的分離の徹底
新型コロナウイルスが疑わしい患者さんにつきましては、事前にインターホンあるいは問診で確認させていただき、必要な方は隔離して診察をさせていただきます。もちろん、会計、処方箋、薬のお渡しまで隔離いたします。
場合により、車内での診察や屋外での診察となる場合もございますが、ご了承いただけると幸いです。