Sunnyコラム

スタッフブログ

ぜひみなさんのお話も聞かせてください❤️

こんにちは✨
戸塚安行院より武蔵浦和院に異動となリました看護師の荒井です。

一年間出産と子育てのためにお休みをいただき、4月より復帰させていただきました。

私自身もさいたま市で子育てをしておりますので、みなさんとたくさんお話しして、

一緒に子育てを楽しんでいけたらな・・と思っています。

クリニックという性質上、困っていることのお話しになりがちですが、

お子さんの好きなところ、感動したことなども教えてくださいね。

とても楽しみにしています❤️

 

さて、武蔵浦和院の入っているヤオコーのビルは駅直結で、

クリニック自体は4階に入っています。

こちらのビルは屋上庭園がついていて、軽食を食べたり、

のんびりするのにおすすめスポットです。

子育てをしてから・・・

小さい子どもを気兼ねなく解き放てる場所ってすごく大事だなと思っていまして、

買い物に飽きた子どもを連れて、

動きたい気持ちを発散するとともに新幹線を見るために訪れたりもしています。

また隣には子育て支援センターみなみもあるので、子どもたちを遊ばせた後にでも

クリニックに寄ることができるとても素敵な立地だなと思っています。

 

 


武蔵浦和院の開院によって新たに見ていただいている方もいらしゃると思いますので、

自己紹介と今回は以前も語りましたが好きなものについてお話しできたらと思っています。

 

まずは自己紹介から!

看護師としては、小児専門の病院にて働いてきました。

腎臓の病気や免疫の病気・血液の病気などの、病気とともに生きていくこどもたちと関わり、

頑張る姿に、日々鼓舞されながら仕事をしてきました。

自身のライフステージの変化に伴って、数年前より地域の子どもと家族に尽力すべく、Sunnyキッズクリニックにて働いています。

 

大好きなものはいっぱいあるのですが、もっぱら推し活はパンダです🐼

パンダはちょうど上野のシャンシャン(今は中国にいます)が生まれて

赤ちゃんパンダを見たことからファンになりました。

今年の6月で7歳となった報道をみて、

もう、7年近く追い続けていることに驚愕しました。

子どもが産まれる前には、年パスを作って、よく朝から夕方まで通っていました。

子育てによってなかなかこの活動はできていないのですが、相変わらずパンダを見ては癒されています。

最近はインスタなどでの情報収集多めで現地になかなか行けていません。悔しい・・・。

こちらはお父さんパンダのリーリーです。可愛いメンズバンダとして界隈では有名です

 

マニアックな話になりますが、

ここ数年、国内にいたパンダたちの事情は大きく代わり、上野動物園のシャンシャンは中国へ

神戸の王子動物園にいたタンタンは天国へ

和歌山アドベンチャーワールドにいた 永明・桃浜・桜浜は中国へ

と気軽に会いに行けるパンダたちが減ってしまったのが残念です。

和歌山にはアドベンチャーワールドがあり、上野より気軽にパンダをたくさん見れるので

(ほぼ並ばないで1日中見れる)

観光にはとってもおすすめの場所です。みなさんぜひ行ってみてくださいね✨

水族館・動物園にも詳しくなったので、興味のある方はぜひ話しかけてください。

そしておすすめもぜひ教えてください❤️